Windows 8.1でコントロールパネルを表示する方法

Windows 8.1では、ネットワーク設定を行うための入り口となる、コントロールパネルの表示方法が少し複雑になりました。
ネットワーク設定の参考資料として、コントロールパネルの表示手順を掲載しておきます。
Windows 8.1でコントロールパネルを表示させるには、以下のように操作を行います。

Windows 8.1のコントロールパネル表示手順

Windows 8.1でコントロールパネルを表示するには、以下の手順で操作を行います。

はじめに、デスクトップ画面を表示させます。
スタート画面の中にある、「デスクトップ」タイルをクリックします。
※すでにデスクトップ画面が表示されている場合、この操作は必要ありません。

「デスクトップ」タイルをクリック

デスクトップ画面が表示されたら、画面右下へマウスポインターを移動し、「チャーム」を表示させます。

画面右下へマウスポインターを移動し、「チャーム」を表示

チャームが表示されたら、マウスポインターを上へ移動し、「設定」をクリックします。

チャームが表示されたら、マウスポインターを上へ移動し、「設定」をクリック

設定の項目が表示されるので、「コントロールパネル」をクリックします。

「コントロールパネル」をクリック

コントロールパネルが表示されます。

コントロールパネルが表示される

以上で、Windows8.1のコントロール表示方法の説明は終わりです。
コントロールパネルで表示される項目から、ネットワークの各種設定へ進むことができます。

▲ページの最上部へ戻る